起業にあたってのアドバイス

03.07

起業にあたってのアドバイス はコメントを受け付けていません

起業される方によくお伝えするポイントです。

1. 起業時に借りられるだけ借りましょう。
身内+制度融資+公庫で、躊躇せず、起業時にmaxまで借りましょう。不要なら使わなければいいだけですので、とにかく起業時に手元にお金を置いておきましょう。
ビジネスを支えるのは、理念でもやる気でもなく、最後はお金です。お金が無いと判断がぶれます。お金が無い人間には誰もお金は貸しません。借りるチャンスは起業時だけです。

2. 社会的意義を謳うのは後(あと)、まずは利益を出しましょう。
最近の傾向として、起業(企業)に社会的意義を見出だそうとする風潮が強いですが、ブラックな会社でも、意義は見出だせます。大事なことは、利益を出すことです。利益が出ないのに意義も何もないです。まずは利益を出すことに徹することが大事です。

3. 売る側の論理ではなく、買う側の論理で考えましょう。
“儲かりそう、まだ誰もやっていない、当たれば大きい、こだわりのサービスだ・・”これらは全部売る側の論理なので、外れるリスクが高いです。自分が欲しいと思うか、自分が買いたいと思うか、まずはこの、買う側の論理に立つことが大事です。自分がお金を出してでも欲しいものなら、一定数のニーズは必ずあります。

4. 時間=コストです。
一ヶ月の経費÷31日=一日当たりの経費であり、この金額で一日を買っていると言えます。特に起業時は、時間=コストと思って、とにかくスピード重視で仕事を進めましょう。

5. 納税するのか、納税しないのか、ポリシーの下にはっきりしましょう。
文章にはしづらいです笑

6. 家族を大事にしましょう。
家族を大事にできないようでは、社員のハートは掴めません。社員のハートを掴めなければ、お客様のハートは掴めません。

CVC会計グループは、真に経営に寄り添うサービスを提供致します。
それは、私たちが、会計事務所以外に実際のビジネスを経営しているからこそできることです。
無料相談、セカンドオピニオンも承っておりますので、お気軽にご相談ください。

コメントは利用できません。

ページ上部へ戻る